受付時間

区役所前はりきゅう整骨院 03-3652-6388

アクセス

五十肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩が上がらない・上げにくい
  • 肩がこわばった感じがする
  • 夜中に痛みが出て起きてしまう
  • エプロンの紐を腰の後ろで結べない

五十肩とは?

五十肩とは、肩に痛みが出る年代で50歳代の方が1番多いからそう呼ばれる俗称のことで、病名は肩関節周囲炎と言います。来院される患者さんは女性が多く、40代から70代にかけて多いのが特徴です。関節を構成する骨、軟骨、靱帯や腱などが老化して肩関節の周囲の組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています。しかし、なぜ肩に炎症が起きてしまうかは多くは解明されていません。

肩関節には2つの袋があり、肩関節の動きをよくする袋(肩峰下滑液包)と関節を包む袋(関節包)があります。これらが癒着してしまうと、炎症によって袋が固くなり肩が極端に動きにくくなってしまいます。

五十肩の症状

特に大きなきっかけや原因なく肩に痛みが発生し、その後数週間から数か月かけて徐々にあるいは急速に痛みが増します。最初はなんとなく肩に違和感がある程度であったものが、少し動かすだけで凄く痛くなったり、夜寝ていて痛みで起きてしまうなどの強い痛みが出ることが多いです。

五十肩は炎症期、拘縮期、回復期という3つの時期を経て痛みが解消されていきます。
3つの期を合計したトータルの罹病期間は早ければ1年くらい、長いと3年以上かかります。

これらの痛みが出たまま長い間放置をされると、発症以前のようには肩が動かせなくなったり、肩が固まって後遺症が残る場合もありますので、しっかりとケアをしていく必要があります。

多くの場合

・シャツを着る

・棚の上のものを取るとき肩が上がらない

・エプロンの紐を後ろで結べない

・洗顔ができない

・寝返りが打てない

・つり革を持てない

などの症状があります。

区役所前はりきゅう整骨院での施術

・ASTA鍼 

➡痛みが出ている局所に直接刺鍼します。

鍼には炎症を抑える作用がありますので、肩関節周囲炎の炎症期と呼ばれる時期で、肩の痛みが強く出る時期には効果的です。

また、内臓の機能低下や内臓の疾患が原因と思われる症状に対しては、その内臓につながるツボから施術するポイントを選択します。肝臓、胆嚢、腎臓など内臓の機能低下が誘因となっている場合、これらの内臓の異常が自律神経を通じて、肩に痛みを引き起こす場合もあります。

そして鍼本来の疼痛緩和や血行の促進、自然回復力の向上をさせていきます!

 

・運動療法

➡痛みが出ている関節の運動やストレッチを行います。

鍼が苦手な方や、肩関節周囲炎の拘縮期と呼ばれる時期で、痛みは炎症期に比べて強くはないですが、肩を思うように動かせない、もしくは上がらない状態が続く時期があります。肩を動かす範囲が狭くなったままだと日常生活に支障をきたしますので、肩の関節可動域を広げて痛みが出る前の状態へと回復を促していけるよう、可動域訓練を行います。

 

これらをおすすめさせていただき施術を行っております!

 

詳しくはスタッフにご相談ください❕❕

お問い合わせ

区役所前はりきゅう整骨院へのお問い合わせ

区役所前はりきゅう整骨院 03-3652-6388

住所
〒132-0021
東京都江戸川区中央1-3-6 石井ビル1階
アクセス
JR総武線 新小岩駅南口より
都バス 西葛西/葛西行き 江戸川区役所前下車 徒歩1分

受付時間